ホンダ K20Aエンジン用 各社コンロッド比較検証

posted in: K20A, News, Products | 0

主運動系部品

エンジンのいわゆる腰下、シリンダーブロックの中でもクランク、コンロッド、ピストンをまとめて主運動系と呼びます。

クランクと連動して動いているので主運動系、動弁系とは別扱いです。

エンジン性能を支える重要な箇所で、性格が異なる部品が多いので、選択には検証が必要になります。今回はコンロッドに絞って各メーカーの製品を検証してみます。

*以下品番、スペックに関しては誤りがあっても一切の責任を負いませんので注文前にご自身でご確認下さい。既製品の場合にも製造ロットによって結構バラつきが有ります。

各社コンロッド一覧

NA向けで安心して使えるクオリティーの物、重量を公開している製品に絞っています。

Toda Racing 13210-K20-000 x 4 503g

BrianCrower BC6041 514g

BrianCrower BC6051 430g 軽量タイプ*現在販売停止中?

BrianCrower BC6054 479g 中重量タイプ(Max 500HP)

MolnarTechnologies HH5472FFB4-A 502g

MolnarTechnologies HH5472FFB-L4-A 451g 軽量タイプ

K1 015BW17139 511g

K1 015BW17139L 460g 軽量タイプ

Carrillo AA-RSX<SA-65472H 515g SuperA I断面

Carrillo AA-RSX-1<A-65472H 480g A I断面 軽量

Skunk2 Alpha 495g H断面

Skunk2 Ultra 441g X断面

人気エンジンなのでNA専用の軽量モデルを用意しているメーカーが多いです。選択肢には困りません。むしろ多すぎてどれを選ぶか悩むレベルw それぞれ要求が異なり、どれが最高とは言えません。

結論

無いのなら作ってしまえ、という訳で、K20A用作ります。2月頃販売予定。予定重量約440g(ボルト込み)、予価税込93500円。NA専用に強度と重量のベストバランスと思う設計にしています。値段も手頃。

大端部は強めにして高回転への耐性を高めています。NAなら強度で困る事は無いと思います。ターボでも400ps程度まで対応出来ます。当社オリジナルとしてはI断面第1号になります。I断面にすると製造は大変でコストが上がるので作っていなかったのですが、設計した印象としてはビームの肉抜きで重量と強度のバランスが取りやすいです。430g辺りまでは狙えますが、そこから10gを各部の強度に割り振った感じです。BC6051やべーなw。

ある程度の数量(最小20本~)がまとまれば他のエンジン用も製作出来ますので、お困りのオーナーズクラブやショップ様はお気軽にお問い合わせください。4スト用だけしか作れませんのでご注意下さい。

1ZZ用ハイカム新発売

posted in: 1ZZ, New item, Products, Toyota | 0

1ZZ用のハイカムですが、Crower社からの供給が途絶えて途方に暮れていましたが、販売可能になりました。ステージ1、1.5、2、2.5の4種類になります。*スペックはCrower社とは異なります

街乗りメインはStage1、サーキット向けのシングルスロットルは1.5、2以上は4スロ推奨です。

現状では受注生産、納期2~3ヵ月になります。Stage1~2は在庫する予定です。
それなりのスペックの為、ノーマルECUでポン付けとは行かないのでご了承下さい。
タペットクリアランス調整やバルブ‐ピストンクリアランスの確認等必要です。

1ZZ用ハイカム&強化スプリング

トヨタの車両の場合、書換え不可能な年式なので社外ECUの取り付け&セッティングが必要になり、やや敷居が高いです。ロータスのECUだと純正書換えで対応可能です。

1ZZエンジン、味付けが完全に実用エンジンですが、意外と素性は良いです。ハイカム&ハイコンプに弄ると化けますよ^^

新型コンロッド入荷しました

posted in: B18C, New item, News, Products, Toyota 4E&5E | 0

設計の改良に加え、製造側のクオリティーも向上しました。ショットピーニングの粒度感も良くなり、上品な仕上がりになりました。設計の良し悪しも有りますが、材質、熱処理、製造に使用する加工機械、マシニストの腕前、仕上げの研磨、バリ取り等、様々な要素が品質を左右します。

トヨタ4E&2E用 フルフロー用ブッシュ入り小端部、ARP2000 3/8インチボルト仕様で約400gと軽量かつ、ブロックとの干渉が無いのが当社製の特徴です。安価な他社製は重くてがっつり当たったりするので注意して下さい。逃げ加工の手間考えると差額分の価値あると思います。ボルトが一回り細い5/16インチの物もあるので慎重に選んで下さい。9.5mmと7.9mm、断面積だと約31%違います。

こちらはB18C用。ARP2000 3/8インチボルト仕様 小端部幅はフルフロー仕様&専用設計で21.8mm幅にしてあります。一部ピストンとは干渉する場合があります。選択時には注意して下さい。NAのチューニングエンジン~450PS程度のターボ用として設計してあります。

レーザーでロッド側とキャップ側に同じシリアルナンバーが入っていますので、洗浄時にマーキング無しでばらしても大丈夫です。

ロゴもシンプルで良い感じ。シークレットでもう一種。そのうち紹介します。

不良時の返品交換等のサポートもしっかりやるので安心してご注文下さい。

今だけ割引販売中です。(8/20 9/20迄に延長)

電動4スロ F20C用 開発進行中

暑くて若干体調崩し気味です 汗 いつになったら涼しくなるのか…。
F20C用の電動4連スロットルキットですが、順調に設計が進んでいます。今月中には設計完了するかな?

元々DBWのAP2に最適だと思います。NAを楽しむには多連スロットルのレスポンス、吸気音が最高だと思います。DBWの4連にする事でエアコン入れた際のアイドルアップ等も完璧に機能し、アイドルコントロールバルブが無いので、余計な補正が不要です。アイドリングから全開域まで基本的にメインの燃料マップ(VEマップ)のみで燃調が決まります。負荷軸は当然スロットル開度になります。

インマニのサイズが大きい為、K型より若干値段が上がりそうです。フューエルデリバリーパイプ付き、インジェクターはK型用(EV14等)を使用する設定にしています。F20C純正のインジェクターはマイナーな規格でシール性を確保するのが大変なので、踏襲する必要無し、新しい物を採用出来るように、という判断です。導入時の総コストがちょっと上がるのがデメリットですが、セッティング前にインジェクターという重要部品を一新する良い機会とお考え下さい。初期型だと製造から25年以上経ってます(汗)

F型用も年内に数台取り付け予定なので、良い結果出るよう頑張ります。

コンロッド バージョンアップのお知らせ

posted in: B18C, New item, News, Products, Toyota 4E&5E | 0

以前より販売しています当社独自のコンロッドですが、一部製品の追加製作に伴い改良を加えました。

主な変更点は大端部周りの補強になります。燃焼圧による圧縮や慣性力による引張りを受け止める面積を増やし、変形しにくくしております。手間が掛かる分、価格も若干上がりますが、自信を持ってお勧めできる製品に仕上がっているかと思います。

蘊蓄を続けると切りが無いですが、シンプルに

恰好良いじゃん。

シンプルなのも悪くは無いけど、市場に飽和している現状ちょっと見飽きましたw
最小限の重量で必要な箇所を強くする。そんな設計です。

今回はトヨタの4E用とホンダのB18C用を製作しております。

今後は既存ラインナップの随時切り替えと、ホンダK20A、K24A等のラインナップを増やす予定です。

エンジン屋が自社企画、設計ならではの低コストで頑張ってます。

今だけ従来価格で割引販売中(8/20 9/20迄に延長)

以上。ド直球ダイレクトマーケティング記事。
業者さんはお手数ですがお問い合わせください。

DBW4連スロットル 開発予定車種

posted in: New item, News, Products | 0

とても良いシステムなので、他車種向けにも開発予定です。

開発完了

ホンダ K20A&K24A
トヨタ 2ZZ(Exigeフード向け)

開発進行中

ホンダ F20C&F22C (年内予定)
トヨタ 2ZZ(エリーゼVer)、1ZZ
ローバー 18K

開発予定

トヨタ 4AG
マツダ B6、BP、LF-VE
スバル FA20
*開発に協力して頂けるお客様、ショップ様募集中です。ご連絡お待ちしております。

その他車種も時間、費用は掛かりますが、ワンオフでも対応可能です。コスト低減の為には5台程集めて下さい。

開発の流れ

現車にて計測、設計スタート

3Dプリンターで試作、フィッティングテスト用のモックアップ、もしくは性能評価用の試用可能品

本設計、希望が有れば3Dプリントにて形状確認

5軸MCにてビレットマニホールド製作

ホンダ K型用 新製品紹介

posted in: K20A, New item, News, Products | 0

新商品です。ハイコンプ、ストローカー対応の高トルクセルモーター。モーターの出力がK20Aの純正1.2Kwに対し、2.0Kw、1.4Kwの2種類より選べます。ハイコンプ化やストロークアップ時にお勧めです。

新品のスターターを購入して強化ギアを組むより気軽に導入できます。モーター、駆動部は安心のDenso製。

通常取り寄せになります。納期1週間程です。

もう一点は最終調整中。

K20A&K24A用のコイルカバーです。板物なのと、カバー奥側(写真右側)の曲げが肝でして、少ない隙間でフィットし、FF車両はもちろん、ミッドシップマウント時や縦置き時に見た目がスッキリ整います。試作品の第一弾ですが、結構ぴったり。私の設計レベルも年々上がっているようです。 面倒な曲げに対応してくれたベンダー職人さんに感謝。

プラスチック製のコイルの配線カバーを取り外す必要があります。

全景だとこんな感じ。サンプルで塗装依頼中なので、近日中に取り付け写真撮れるかと思います。

基本的にアルマイト仕上げで販売になるかと思います。カムカバー本体もいつの間にか生産廃止になっていました…。すげー困る。なので再塗装済みのカバーも販売予定。要下取りになります。結晶塗装、価格は4万円前後になりそうです。

エンジンパーツ大量入荷&ブランド紹介

posted in: Diary, Products | 0

特注ピストンを始めとするエンジン部品が入荷しました。ピストンが全て特注で20気筒分くらいでした。検品が大変ですw
一部を紹介します。

コスワースBDR(BDA?)用のオーバーサイズピストン。JE製、80.5mm、ボアに加え、寸法を少々変更してあります。

コンプレッションハイトが45mmと高いので、ピンボスの上側の肉抜き軽量化のオプションを追加。50g以上軽くなりました。コスワースのピストンは当時の仕様で生産が続いているようです…。低フリクションのリングが使えるようになるだけでもパワーアップすると思います。名機とは言え、アップデートは効果的だと思います。

コンロッド専門メーカー Molnartechnologies社の紹介

以下、会社紹介より引用&翻訳します。
35 年以上にわたり、私は高性能レースの世界向けに最高品質のコンロッドとクランクシャフトの設計と製造に人生を捧げてきました。私の新会社MOLNAR TECHNOLOGIESはこの取り組みの継続であり、業界で最高品質の部品と最高の顧客サービスを提供することに専念しています。部品を購入できる場所はたくさんありますが、当社の終わりのない使命は、最高の部品をお客様の投資に見合った最高の価値で提供することです。-以下略

コストと品質のバランスが良好なのでお勧めします。重量も比較的軽量な物が多いです。ボルトは通常ARP2000の3/8インチとなります。Eagle社やScat社よりワンランク上のクオリティーです。特注も対応可能ですが、少量は非対応で10台分(40本)からとなります。

日産トヨタホンダマツダ三菱スバルスズキ
RB25/26
SR20
QR25DE
VG30DETT
VK56
TB48
VR38
4U-GSE
4A-GEC(86)
4A-GE(92)
3TC
1JZ
2RZ-FE
1NZ-FE
2JZ-GTE
2JZ-GE
1ZZ-FE
2AZ-FE
1GR-FE
3UR-FE
B16
D16
D17
B18A/B
B18C
K20A Light
K20A Turbo
F22/B20A5/H23
L15
K24 Light
K24 Turbo
R18A
2.3 Duratec
B6/BP
2.0LProtégé
2.3L DISI
MZR 2.5L
4G93
4B11 EvoX
4G63 Gen2
FA20
EJ20/EJ25
EJ25 NA
G13
M18
G16 A/B D
ラインナップ例

当社在庫予定モデル
4A-GEC(40mmクランクピン、20mmピストンピン仕様)
1ZZーFE
B18C
価格は4気筒用で8万円前後になります。

今の時代、個人でも簡単に取り寄せは出来ますが、不具合があった場合に大変な目に合います。

他のモデルはメーカー取り寄せとなります。ご希望の物がありましたらお問い合わせください。

Lotus Elise用キャンバーシム欠品中

posted in: Lotus, News, Products | 0
一台分用セット

ご好評いただいていますキャンバーシムですが、現在フロント用1mmが完売、欠品中です。

3月8日頃入荷予定です。オンラインストアよりご予約可能です。
なるべく在庫を維持するよう努力致します。

3/5追記
入荷しました。全種類在庫あります。