1ZZチューニング
ノーマルエンジンについて
1ZZ-FEエンジンはボア79mm×ストローク91.5mmとロングストローク型の設計となっており、中低速を重視した実用エンジンとして開発されています。中低速のトルク感は2ZZを上回る部分もあり、街乗りではストレスなく走ることができます。エリーゼやMR-Sに搭載されているエンジンはカローラの物と比べるとシリンダーヘッドが若干パフォーマンス重視のタイプになっており、カムシャフトの作用角、バルブサイズ、バルブシートの加工方法に加え、インジェクターの容量まで異なります。
とは言え、基本的な性格はやはり万人向けの実用エンジンのままであり、軽量でスポーティーな車両に搭載しても車両の軽さこそ際立ちますが、あまり心の昂りを感じるようなエンジンではありません。
だからこそ、チューニングの効果が劇的に感じられます。
チューニングベースとしてのポテンシャル
鍛造クランクにシリンダーブロックはクランク周りの剛性が強い分割ブロック構造でバルブサイズも結構大きく、トラブルが出にくい直打式の動弁系とチューニングベースとしては素性が良く、高回転化や過給への耐性もあります。当社でも強化コンロッド、強化バルブスプリングとハイカムを使用し8500rpm程度までテスト済みです。
高回転で伸び悩むのは、ノーマル状態だとインマニ、エキマニ、カムシャフトが中低速寄りにチューニングされている為です。これらを変更する事で特性をがらっと変える事が出来ます。
参考までにいくつかメニューをご用意しました。
ECUチューニング
現車合わせセッティング
当社の一番の人気メニューです。純正のエンジンコントロールユニットのデータを書き換え、本来の性能を引き出します。費用対効果が大きく、ハードウェアの変更無しに性能を引き上げることが可能です。1ZZエンジンの場合、特に4000回転から7000回転のトルクが大きく伸びます(純正エキマニの場合)。車輌を一週間程度お預かりし、エンジンの個体差や補記類、使用用途、お好みに合わせた最適化を行います。
ダイナパック(シャーシダイナモ)上にて何度も計測と微調整を重ね、各車輌の最高の性能を発揮できるよう仕上げます。
オーナー様の好みに合わせたスロットルマップを作成する事も出来ますので、より気持ち良く走る事が可能です。
エンジン本体の改造等にも対応出来ますが、改造の内容によりセッティング作業の内容、所要時間が大きく変化する場合、追加費用が発生する場合がございます。
基本料金 148,500円 (税込)
ダイナパック使用、施工前後比較グラフ付属
A/Fセンサーボス取り付け工賃別
ガソリン代、試走分高速代別
ECU単体書換
車輌の持込が難しい、吸排気等の変更が少ない場合に手軽に当社のECUチューニングを体感していただきたく、 ECU単体での書き換え業務を行っております。現在のところエンジン本体はノーマルに限り対応可能です。
吸排気の仕様に因っては現車合わせが必要となる場合もありますのでご了承下さい。
通常2営業日以内に返送いたします。 エンジン改造車両につきましては基本的に現車合わせでの対応となります。
基本料金 88000円
送料別
対象車輌でご来店頂き、その場での施工も可能です。
エンジンチューニング
基本メニュー(Stege0、オーバーホール)
- ノーマル形状オーバーサイズピストン(+0.25or+0.5mm)
- ブロック上面&ヘッド下面 修正面研
- メインメタルWPC加工
- 流用強化メタル
- ピストン、コンロッド重量合わせ
- ポート段付き修正
- 燃焼室容積合わせ
- バルブシートカット(マルチアングル化、当たり幅変更)
- バルブ修正研磨
- バルブスプリング荷重合わせ
- その他各種加工、計測
約65万円(脱着工賃、油脂類別)
ノーマルECU対応、ECU現車合わせにて本来の性能を発揮できます。
オプション
- ECU現車合わせセッティング 13万2千円~
- FRS軽量H断面コンロッド(強化メタル対応) 6万6千円
- FRSオイルパンバッフルプレートKIT 16500円
- MOROSOオイルパン 約7万円
サーキット走行等、大きな横Gを受けながらアクセルを開けるようでしたら当社バッフルプレートキットやMOROSOのバッフル入りオイルパンを使用してください。オイルの空吸いはメタルの焼きつきの原因となります。
Stage1
- 79.5mm(+0.5mm)ハイコンプピストン(圧縮比11~12)、WPC処理
- ダミーヘッド付きボーリング&ホーニング
- ブロック上面&ヘッド下面 修正面研
- メタル類WPC加工
- ピストン、コンロッド重量合わせ
- ポート段付き修正
- 燃焼室形状変更、容積合わせ
- バルブシートカット(当たり幅変更、内径拡大)
- バルブ修正研磨
- バルブスプリング荷重合わせ
- その他各種加工、計測
約75万円(脱着工賃、油脂類別)
ハイオクガソリンに最適化し圧縮比を上げてやり、ヘッドの加工でビッグバルブ化と
同様の効果を出し、全域のトルクを向上させます。ECU再セッティング推奨。
Stage1.5(ハイカム仕様)
- 79.5mm(+0.5mm)ハイコンプピストン(圧縮比11~12)、WPC処理
- CROWER社製 ハイリフトカムシャフト Stage1
- 強化バルブスプリング
- ダミーヘッド付きボーリング&ホーニング
- ブロック上面&ヘッド下面 修正面研
- メタル類WPC加工
- ピストン、コンロッド重量合わせ
- ポート段付き修正
- 燃焼室形状変更、容積合わせ
- バルブシートカット(当たり幅変更、内径拡大)
- バルブ修正研磨
- その他各種加工、計測
約90万円(脱着工賃、油脂類別)
ハイオクガソリンに最適化し圧縮比を上げてやり、ハイカムの組み込みで高回転までパワーが伸びる特性に変更します。ヘッドの加工でビッグバルブ化と同様の効果を出し、全域のトルクを向上させます。ECU再セッティングが必要です。
オプション
- ECU現車合わせセッティング 13万2千円~
- FRS軽量H断面コンロッド 6万6千円
- FRSオイルパンバッフルプレートKIT 16500円
Stege2 ハイコンプ&ビッグボア仕様
Stage1より以下の変更および追加
- 82mm(+3.0mm)ハイコンプピストン(圧縮比11)、WPC処理
- DARTON社製スリーブ
- スリーブ入れ加工
- COMETIC社製メタルガスケット
約105万円(脱着工賃、油脂類別)
ボアを拡大する事で基本メニューより約120cc増やし、さらにトルクを向上させます。
純正でも大きめの吸気ポートと気筒容積とのバランスが適正化される方向となるので、排気量の増加以上の効果が望めます。要ECUセッティング
Stege3 ハイカム仕様
Stage2より以下の変更および追加
- 82mm(+3.0mm)ハイコンプピストン(圧縮比12)、WPC処理
- CROWER社製 ハイリフトカムシャフト
- 強化バルブスプリング
- H断面強化コンロッド
約115万円(脱着工賃、油脂類別)
高回転でのトルクの落ち込みを改善。2ZZにありがちなトルクの谷間も無く、
低回転から高回転まで気持ちよく使用できます。純正ECU書き換えで対応可能です。