新メニュー 2ZZ 点火コイル強化

posted in: 2ZZ, Lotus | 0

2ZZ純正コイルが生産廃止…社外コイルには良い印象があまり無い…どうすんのよ(汗)という事で対策&強化案をご紹介します。

通称アウディーコイルを流用、加工取り付けなのですが、普通に繋ぐだけではIGF信号が無いのでエンジン止まります。形だけ真似しちゃ駄目よ
ECUの書換えでIGF無しに対応させることで初めてまともに動きます。配線加工も必要なので来店頂く必要があります。

どうせなら信頼性に優れるAPR(Audiチューニングの大手ブランド)製の強化コイルでしょ。ちゅう事でダイノでテスト。

トルクから。赤が純正コイル+ECU現車合わせ。緑がAPRコイル。ピークトルクで1キロ向上。同日計測なので信頼性高いです。シャーシダイナモでも、計測条件変わると簡単に数値は変わります。破線はECUノーマル。

パワーも最大4.2馬力アップ。ハイカム側の山の盛り上がりがこれだけ違うと結構早くなります。点火が良くなると排気音も澄んだ音に変わります。

どうよ?良いでしょw

ロータスの2ZZ車両なら年式問わず対応可能です。現車合わせセッティング、プラグ交換と併せてご依頼下さい。

ロータス エリーゼ用 強化シフトレバーASSY

posted in: 未分類 | 0
Asembled_Shift_lever

好評いただいていますシフトレバーの強化ピボットですが、車両のダウンタイム無しで交換できるように取り付け済みのシフトレバーを販売開始致します。ベースの入手が困難な為、要下取りとなります。

右ハンドルの6MT車専用となります。

中古品をベースにしていますので、多少の傷はご了承ください。ベースが一点しかない為、在庫がなくなりやすいのでご了承下さい。商品代金が高いですが、保証金の分の金額を含みます。

下取り品が到着後、検品して保証金を返金致します。極端に状態が悪い場合、修理費用分を差し引いて返金となりますのでご了承ください。

シフトレバー強化ピボット 溶接済みASSY

¥77,000

シフトレバーの支点を強化する部品ですを組付けたシフトレバーASSYです。右ハンド … Continued

在庫1個 (お取り寄せができます)

ロータスエリーゼ シフトロッド補修

posted in: Lotus | 0
重症例、中で折れてました

以前より施工&販売しているエリーゼS2トヨタ中期~S3前期用のシフトロッド強化ピボットですが、1月は特に施工が多かったです。純正部品が生産廃止になり、各地のLotusディーラー様、整備工場様からも施工依頼が増えています。
様々な状態のシフトロッドが修理と強化加工の為に送られてきます。

施工前、施工中の様子

施工後

金属製の差し込み&溶接構造になるので強度は純正の比ではありません。削り出しで精度の高い球形になり、表面もスムーズに磨いて仕上げているのでシフトフィールも劇的に向上します。予防整備&ファインチューンの一手としてご検討下さい。

シフター破損までの症状例

丁寧なシフト操作を行う方でも10万キロ程乗ると、たいていの場合樹脂ボールが摩耗してクラックが入っています。サーキット等でシフト操作を急ぐと、走行距離にかかわらず破損しやすいです。次のように進行しますが、段階を飛ばして破損する場合もあります。

  • 症状1 シフトフィールが悪くなる、レバーの遊びが増え、節度感が無くなっていく
  • 症状2 内部でロッドが折れ、シフトロッドが抜ける。差し込めば辛うじて変速できる
  • 症状3 ボールが砕けて変速不可能になる

症状2から3への移行は特に早いので気を付けてください。変速できず走行不能になるので積載車を呼ぶことになり、大事になります。

シフトケーブルも非常に長く、劣化しやすいので、走行距離が嵩んでいる場合やシフトフィールが重たい場合には併せて点検交換をお勧めします。

施工は腕に覚えのある方はDIYでも良いですが、センターコンソールの脱着など結構面倒なので、ロータスに慣れているお店にご依頼するのもお勧めです。車検や他の整備と併せて施工してみてはいかがでしょうか。