Vitz GRMN 1.8L SC ECUセッティング

posted in: Toyota, 純正ECU | 0

中々レアなVitz GRMN、Yaris GRMNとは違い、1.8LのSC仕様です。150台限定でかなりレアな車両なので一般的なチューニング機材では非対応でした。ロータスの2ZR車両と同じECUを使っているものの、プログラムが変更されてセキュリティー増し増し、書き込みもOBD経由とは行かず苦戦しました。スピードリミッター解除から、現車合わせセッティング一式まで対応可能です。

お客様のご希望で前後ブレーキローターの大径化も施工致しました。

Before

After

純正キャリパーで対応可能な最大サイズで製作しました。メッシュホース、パッドも同時に交換して効きもペダルタッチもばっちり。コントローラブルかつ良く効きます。

サーキットも走る方なので、エンジンのパワーアップと併せてブレーキも強化しておくと安心ですね。

NEWAY 大量入荷、輸送事故?

注文が集中して一部欠品になっていましたが、通常在庫分は入荷致しました。

今回、珍しく運送会社から汚損の可能性が有るので立ち合いで検品してくれ、との事で本日検品しましたが、端の一箱にオイル染みがあるのみで、中身は無事でした。しかし海外製のマッサージオイルなのか、甘ったるい匂いが…。

そんな訳でしばらく甘い香りのバルブシートカッターが届く可能性があります。そのうち匂いは落ち着くのでご理解下さい。

新しくトヨタ汎用(4バルブ、1.8L以上)、日産RB、SR用、スバルEJ20、EJ25用のセットを設定、オンラインストア上で注文可能になりました。今なら甘い香りがするかも…

新型コンロッド入荷しました

posted in: B18C, New item, News, Products, Toyota 4E&5E | 0

設計の改良に加え、製造側のクオリティーも向上しました。ショットピーニングの粒度感も良くなり、上品な仕上がりになりました。設計の良し悪しも有りますが、材質、熱処理、製造に使用する加工機械、マシニストの腕前、仕上げの研磨、バリ取り等、様々な要素が品質を左右します。

トヨタ4E&2E用 フルフロー用ブッシュ入り小端部、ARP2000 3/8インチボルト仕様で約400gと軽量かつ、ブロックとの干渉が無いのが当社製の特徴です。安価な他社製は重くてがっつり当たったりするので注意して下さい。逃げ加工の手間考えると差額分の価値あると思います。ボルトが一回り細い5/16インチの物もあるので慎重に選んで下さい。9.5mmと7.9mm、断面積だと約31%違います。

こちらはB18C用。ARP2000 3/8インチボルト仕様 小端部幅はフルフロー仕様&専用設計で21.8mm幅にしてあります。一部ピストンとは干渉する場合があります。選択時には注意して下さい。NAのチューニングエンジン~450PS程度のターボ用として設計してあります。

レーザーでロッド側とキャップ側に同じシリアルナンバーが入っていますので、洗浄時にマーキング無しでばらしても大丈夫です。

ロゴもシンプルで良い感じ。シークレットでもう一種。そのうち紹介します。

不良時の返品交換等のサポートもしっかりやるので安心してご注文下さい。

今だけ割引販売中です。(8/20 9/20迄に延長)

電動4スロ F20C用 開発進行中

暑くて若干体調崩し気味です 汗 いつになったら涼しくなるのか…。
F20C用の電動4連スロットルキットですが、順調に設計が進んでいます。今月中には設計完了するかな?

元々DBWのAP2に最適だと思います。NAを楽しむには多連スロットルのレスポンス、吸気音が最高だと思います。DBWの4連にする事でエアコン入れた際のアイドルアップ等も完璧に機能し、アイドルコントロールバルブが無いので、余計な補正が不要です。アイドリングから全開域まで基本的にメインの燃料マップ(VEマップ)のみで燃調が決まります。負荷軸は当然スロットル開度になります。

インマニのサイズが大きい為、K型より若干値段が上がりそうです。フューエルデリバリーパイプ付き、インジェクターはK型用(EV14等)を使用する設定にしています。F20C純正のインジェクターはマイナーな規格でシール性を確保するのが大変なので、踏襲する必要無し、新しい物を採用出来るように、という判断です。導入時の総コストがちょっと上がるのがデメリットですが、セッティング前にインジェクターという重要部品を一新する良い機会とお考え下さい。初期型だと製造から25年以上経ってます(汗)

F型用も年内に数台取り付け予定なので、良い結果出るよう頑張ります。

コンロッド バージョンアップのお知らせ

posted in: B18C, New item, News, Products, Toyota 4E&5E | 0

以前より販売しています当社独自のコンロッドですが、一部製品の追加製作に伴い改良を加えました。

主な変更点は大端部周りの補強になります。燃焼圧による圧縮や慣性力による引張りを受け止める面積を増やし、変形しにくくしております。手間が掛かる分、価格も若干上がりますが、自信を持ってお勧めできる製品に仕上がっているかと思います。

蘊蓄を続けると切りが無いですが、シンプルに

恰好良いじゃん。

シンプルなのも悪くは無いけど、市場に飽和している現状ちょっと見飽きましたw
最小限の重量で必要な箇所を強くする。そんな設計です。

今回はトヨタの4E用とホンダのB18C用を製作しております。

今後は既存ラインナップの随時切り替えと、ホンダK20A、K24A等のラインナップを増やす予定です。

エンジン屋が自社企画、設計ならではの低コストで頑張ってます。

今だけ従来価格で割引販売中(8/20 9/20迄に延長)

以上。ド直球ダイレクトマーケティング記事。
業者さんはお手数ですがお問い合わせください。